スタッフBLOG
研修に行ったときのおたのしみ
こんにちは~!
2月はもう明日までなの!と焦っておりましたが
あ、今年は29日まである^^と
ちょっと得をした気分の曽我です。
今週は3日連続で研修に行ってまいりました。
いつも滋賀県にこもっておりますので・・
都会の街へと向かう電車などは疲れてしまうのですが
勉強になることがたくさんありました。
1番楽しかったのはお家の見学会!
やはりお客様の思いがたくさん詰まったお家はわくわくしますよね~^o^
弊社も3月にお客様の家の完成見学会をいたしますので
ぜひお越しくださいね!すごく刺激のあるお家だと思います。
そして研修で他県を訪れるおたのしみと言いますと・・
「 食 」ですね。
私の最近のブログは食ばかりですが、次回ぐらいには違う話題を!
と思っておりますのでもう少々お付き合い願います。
岡山県と愛知県に行ったのですが名古屋といえば
ひつまぶし!
まずはウナギとたれの味をそのまま楽しみまして
出汁と薬味を追加して、また味わう。
みなさんで美味しい~と食べさせていただきました。
そして、私が個人的に好きなお店の味噌カツ!
お昼ご飯に、と都合により一人で行ってきました。
女子ひとりで恥ずかしいかな?と少し頭をよぎりましたが
好きなものを食べておかないと後悔しますからね^^
やっぱりここのが好き~と幸せをかみ締めてきました。
模型つくりました。
昨晩、帰宅時に天神川沿いを通ると、
どこからともなく嗅ぎなれた和菓子のかおりが。
よくよく目を凝らすと、
ひとときの陽気にダマされちゃったのか、
枝先にチラチラと花をつけた桜の木。
桜餅の香りじゃなくて、リアル桜の香りでした。
きっとこの寒さに凍えてるんでしょうねぇ...
こんにちは。
2月のはじめからこっち、
まだまだ美味しい冬を満喫している甲斐です。
さて、来月に開催される見学会の詳細はご確認いただけましたでしょうか?
今回はこちらのお家の模型作成レポートをご紹介!
まずは...
CADで立面図(上)を編集し、展開図(下)を作っていきます。
ひとまずコピー紙に印刷し、パーツに過不足がないか確認。
修正をかけて厚紙に印刷し...
1番神経を使う、窓のくりぬき作業を黙々と進めます。
模型のスケールは1/100。窓枠は0.5mm設定。
出来上がったパーツは高台へ避難させます。
メインのパーツの組み立てが終わりました。
屋根がフタになるように作っているので、開けると間取りも確認できます。
バルコニー手摺は1mm厚のスチレンボードを棒状に加工し、タテ・ヨコに組んで再現。
そして完成がコチラ!
急いで撮ったんで屋根がちょっと浮いてますが、実際はピチィッて閉まります。
あとちょっと...
ヒトとか木とか足してみたり...
Hさま、こちらのお引渡しもどうぞお楽しみに!!
リユース
寒暖の差厳しき折、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
週末はグッと気温があがってお天気は荒れ、
週明けはガクンと気温が下がっていくそうで...
ムリ...
まだ若干カゼをひきずってるオーバーサーティにはムリ...
こんにちは。
仕事帰りに寄り道したスタバで
今度新しく出るサクラのドリンクの試飲をいただき、
週間天気予報を見なかったことにしながら、ちょっぴり春を先取りした甲斐です。
仕事柄、肩コリが激しかったこの頃。
なにか解決策はないかとネットを見てたら、
デスクやPCの高さを整えることで、ある程度緩和されるなんて記事を発見。
さっそく見直してみたら、ディスプレイの位置がかなり低いことが判明。
無意識に首だけグッと下げるような姿勢になっていたようで...
そりゃ凝るわ...
で、『ディスプレイスタンド』なるものを買おうと探してみたんですが、
ご近所のヤ○ダ電機にそれらしいものは見当たらず、
ネットで探すも「いや、そこまでじゃないんよねぇ」とためらう程度にソコソコのお値段。
なにか使えるモノないかな...とまわりを見渡してみたところ...
ありました!
使わなくなったフローリングのサンプルが
幅、奥行き、高さともパーフェクトっ!!
無垢オークに古材加工を施した“ええやつ”です。
デスクの色ともまぁまぁ馴染んでます。
拭き掃除直後はちょっといい香りが広がります。
なによりプライスレス。
万歳、リユース。
他にもタイルやらなんやら、サンプルのストックがワラワラあるんで、
有効活用できないかトライしてみたいと思います。
さて、シメにひとつご報告。
なんと...
菱和ホームの...
インスタの...
フォロワーさんが...
200を超えました!!
え、
「インスタなんてやってたの?」って?
やってます。
地道に更新してます。
アプリ持っていらっしゃったら、ぜひ「フォロー」と「いいね!」を。
アプリをお持ちでなくでもご覧いただけますので、まずはのぞいてみてください。
どうぞ、よろしくです。
菱和ホームインスタグラムページ
https://www.instagram.com/ryowa_home_design/
鬼は~そと! 福は~うち!
鬼は~そと! 福は~うち!
みなさま、節分に恵方巻きを食べたり、豆をまいたりされましたか?
私の家族はこの節分を楽しみにしています。
私たちは大好きな巻き寿司を食べることができ、
犬は家中にまかれた豆を食べることができ・・・^o^
節分の日は弊社がお休みの日であったため、
お昼の時間にはスーパーに
夜ご飯となる恵方巻きをゲットしにいきました。
恵方巻きコーナーの人の集まり具合はすごい。。
どんな具にしようかな~とじっくり選ぶこともできませんね^^
日本にいるみなさまが節分の日に同じ食事をするなんて面白い!
夜になりますと、黙々と南南東を向いて巻き寿司を食べ、
いよいよ豆まき~~!!
ここで犬の登場。今年のスタイルはこんな感じです。
頭に小さな鬼のお面をセット☆
かわいく節分の雰囲気を盛り上げてくれました。
ちなみに昨年のスタイルはといいますと・・・
わんちゃん用に鼻の部分に穴をあけてあげるとすっぽり。
豆につられて顔を出してくれました^^
来年はどんな姿を見せてくれるか楽しみです◎
以上、曽我でした~!
最近の驚き…
こんにちは菱和ホームの藤芳です。
今年もすでに12分の1月が終わり2月に突入してしまいました。
あと11回この書き込みをすると1年が終わると思うと
恐ろしく時間がたつのが早く感じます(汗
歳とともに一年が早いのは心理学的に年齢の分母が大きくなるので
早くなるといわれておりますが、
本当のところはよくわかりません(笑)
はやいで最近驚いたのがインターネットでの買い物。
インターネットショッピングをされる方も多いかと思いますが、
そのインターネットで注文してから到着までの早さにかなり驚きました。
最近では到着がドンドン早くなってきて次の日か2日後くらいには
到着するのですが、インターネット通販大手「アマゾン」の早くつくサービスがあるのですが
朝にいるものを注文したら夕方頃にすでに家に到着しておりました(@◇@;
しかも送られてきたのが千葉からだったのでどう頑張ったら
千葉から滋賀まで配達してこれるのか不思議でした。
まぁ個人的に配達してきていただいたら届くのでしょうが、
ちゃんと大手配送業者さんが持ってこられたので
注文→倉庫で探す→配送業者回収→仕分け→お届け
の連携すご過ぎるやろって思ってしまいました(笑)
最近ではこんな早くインターネットでも配達してくれるのかぁ~と
のんびりしている私はしみじみ思う今日この頃です。
ただそんなに早く着かなくてもいいものやったんですけどね…(笑)
文字ばかりで写真がないので近江八幡の駅前の
イルミネーションの写真を載せておきます。
意味はないですm(_ _)m