木のぬくもりと暮らす家

間取り | 3LDK+W.I.C+Pantry+Void |
---|---|
面積 | 110.96㎡(33.56坪) |
外観は2トーンでインパクトを。
床と造作家具をおなじ色の木材でそろえて、
あたたかさと広がりを感じる空間に仕上げました。

L字型につなげたリビング・ダイニング・キッチン。
ドアや造作家具の色味をすべてバーチの無垢フローリングに合わせて、統一感を持たせました。
ドアや造作家具の色味をすべてバーチの無垢フローリングに合わせて、統一感を持たせました。

ダイニングの上部には吹き抜けと高窓を設置。
三方を囲まれた住宅地の中でも、家中にやわらかな光が広がります。
三方を囲まれた住宅地の中でも、家中にやわらかな光が広がります。

開放感たっぷりのダイニングに対し、あえて「籠る空間」を意識したリビング。
化粧梁や階段に木をあしらい、落ち着いた時間を過ごせるよう設計しました。
化粧梁や階段に木をあしらい、落ち着いた時間を過ごせるよう設計しました。

こうした家具の素材感やサイズを自由にカスタマイズできるのも、フルオーダーの家づくりの楽しみのひとつ。

カップボードの裏は、左側に隠す収納、正面に見せる収納を分けてつくったパントリー。
家事室としても使えるよう、ハンガーパイプとカウンターも備えました。
家事室としても使えるよう、ハンガーパイプとカウンターも備えました。

洗面室はそこから一直線の動線になるようにレイアウト。
家事効率の良さがポイントです。
家事効率の良さがポイントです。

趣味スペースやテレワーク用の書斎など、必要に応じて使い方を変えられるスタディコーナー。

吹き抜けを通して、家の中の様子を把握することもできます。

土間は日本家屋の三和土をイメージし、モルタルで仕上げました。

奥に隠れているのはクロークスペース。
お客様から見えにくい配置になっています。
お客様から見えにくい配置になっています。