工務店選び
「文平さんが、お客さんだったらどの工務店さんをえらびますか?」
先日、プランをご提示させていただいたときに、お客様から
ご質問をうけました。(ちょっとびっくり)正直、県内の他の工務店さんのことは
あまり知りませんので具体的にはお答えできなかったのですが、
一般論として以下のことをお伝えしました。
会社の理念や家づくりのコンセプト、デザイン、こだわり、
そして会社とその担当者との関係は個々のお客様によって考え方、価値観が
違いますので、これらの点については色々な選択肢があってもいいんじゃないでしょうか。
僕がお客さんだったら、1番知りたいのは「この会社は本心で良い住まいを提供したいと
思っているか」ということです。「本心」がキーワードになります。
一般のお客様にはあまりわからない部分だけど、家づくりにおいては非常に重要な部分に
きちんと会社として力をいれているか?
そして質問します。
基礎の強度は?冬の強度は?
構造体(柱は?どこのプレカット会社?まさか建売の業者さんと同じ?)
断熱材は?
換気システムは?(もちろん全熱交換型ですよね)
これらの質問をして僕の中の基準に全て達してないと
問題外です。お金儲けしか考えていない工務店です。
「うちは良い家つくりますよ」と言っている工務店の
「本心」はこの質問で分かります。
結構、ずるしている工務店が多いんです。残念ながら。
先週は熊本、今週は名古屋と研修に参加してきました。
熊本には3日間いましたのでホテルで仕事もできるように
かなりの荷物を持っていきましたが、部屋も広く快適でした。
1か月以上前に予約するとかなり安く泊まれます。
いつもは直前に予約してたので、費用を抑えるため、
かなりの安ホテルに泊まってました。もう、あのホテルには
泊まりたくないですね。