イベント
資料請求
来場予約
お問合せ
BLOGスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > 自然豊かな琵琶湖のほとりで
趣味と暮らす楽しさをクリエイトする

自然豊かな琵琶湖のほとりで
趣味と暮らす楽しさをクリエイトする

菱和ホームで建築士・インテリアデザイナーとして活躍している神野 正憲(じんの まさのり)。
4年前、家を建てるのをきっかけに、滋賀県・琵琶湖の近くへ移住しました。
今回は、滋賀での暮らしと菱和ホームでの仕事について聞きました。
 

 

琵琶湖のほとりで自然と生きる贅沢な暮らし

 
昔からウィンドサーフィンや釣りが好きで、海や湖の近くに住むのが夢でした。
また、キャンプや焚火、ガーデニングといったアウトドアも、自分の家で気軽に楽しめる場所を思い描いていました。
滋賀に移り住む前は京都の宇治市に住んでいましたが、結婚を機に家を建てるとなった時、真っ先に思い浮かんだのが琵琶湖のほとりです。
 
実際に暮らしてみると、琵琶湖は予想以上に自然が豊かで驚かされました。
家の庭にシカやタヌキ、ウサギなどの野生動物が来るのはもちろん、毎年夏には野生のカメが産卵しに来ます。
 
私の住んでいる地域では珍しくないのですが、カメの卵はネコやカラスに狙われやすく、放っておくと掘り起こされて食べられてしまいます。
ついつい庭に卵を見つけると気になって、家に持ち帰って保護するようになりました。
そのまま孵化させて飼っているのですが、今ではなんと13匹のカメと共に暮らしています。
 
また、妻のママ友が猟師免許を持っているそうで、初めて聞いた時は驚きました。
捉えたシカを自分たちで捌くところまでおこなっており、たまに妻もシカ捌きに参加しています。
 
そのため、野生のシカ肉を使った料理がたまに食卓に並ぶのですが、やはりスーパーで売られているような肉とは少し違いますね。
脂が少なくサッパリしているのに肉肉しく、どこかワイルドさを感じる味です。
滋賀はジビエ料理が有名でオシャレな店も多いですが、家庭料理として楽しめるのはこの土地ならではですし、本当に贅沢だなと思います。
 
 

趣味で人生を豊かにするオートクチュールな家づくり

 
菱和ホームでは約7年、建築士・インテリアデザイナーとしてさまざまなお客様と家を作り上げてきました。
私なりに、会社全体でテーマとして掲げる「オートクチュール」の家づくりを体現できるよう、お客様の声に耳を傾ける毎日です。
 
その中でも特に忘れられないのが、趣味でアクセサリー作りとそのネット販売をされている娘さんがいるご家族の家を担当した時のことです。

娘さんがアクセサリー作りをしやすいよう、ご要望を元に趣味のスペースを家の中に設けました。
例えば、少し広めの作業部屋を作り、その中に大量の材料やストックを保管できる収納場所を用意しました。
また、ネット販売で使う写真を撮りやすいよう、屋根裏の壁を真っ白に塗り、撮影スペースとして活用できるようにもしています。
 
家が完成した後も、メンテナンスで何度か訪問しているのですが、今では本業になるほど娘さんの手作りアクセサリーはネットで人気とのことです。
ご家族も楽しみながら娘さんの作業を手伝っておられました。
 
娘さんとご家族の人生が趣味により、ますます豊かになっているように感じます。
私も家づくりを通して少しはそのお手伝いが出来たのではないかと思うと嬉しいですね。
娘さんの趣味がそのまま仕事になり、ご家族全員が楽しそうにしているのを見られて本当にこの家を作って良かったと思えました。
 
 

お客様と一緒に趣味を楽しみ 琵琶湖をより面白く

 
いつでも自由に楽しく、新しい趣味や面白いことにチャレンジすることを大事にしています。
滋賀への移住も、趣味や楽しみを中心にした生活にあこがれてのことです。
先ほどのお客様との出会いもあり、趣味は人生を豊かにしてくれるものとして、私生活においても仕事においても、より一層、大事にしたいと思うようになりました。
 
私自身としては、最近はルアーづくりを始めました。
これも、たまたま手作りルアーを販売されているお客様と出会い、影響を受けてのことです。
いずれは売れるようなルアーを作れるようにと、あれこれ試行錯誤するのを楽しんでいます。
 
お客様に対しては、「趣味が増えるような家づくり」をご提案しています。
趣味を仕事にするかは別にしても、やはり何か楽しみのある方のほうが老後も元気に活き活きと暮らしていらっしゃる印象です。
会社として今後はリフォーム事業にも力を入れたいという話も出ていますので、こちらでも何か面白いことができればなと思っています。
 
これからも滋賀での暮らしと仕事、両方を楽しんでいきたいです。
 
 

デジタルカタログはこちら
イベント情報はこちら