イベント
資料請求
来場予約
お問合せ
BLOGスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > 日々つれづれ > 衝動買い...

衝動買い...

 
なかなか移り変わらない気候に、
時候のご挨拶も行き詰まりを見せはじめました...。
 
 
こんにちは。
毎度おなじみの甲斐でございます。
 
 
先日のお休み。
髪を切ったついでにサロンの近くをブラブラしていたら
とあるアンティークショップを見つけまして、
何気なくふら~っと入ってみましたら
出会ってしまったのです。
 
 

このグラスに。
 
“あら、なかなかかわいらしいのがあるやないの♪”
と手に取ったが最後でした。

「こちら、ノリタケが1970年ごろにつくっていたワイングラスなんですよ~。」
と店員さん。

“えっ、あのノリタケがこんなデザインのグラスを!?”
はい。お買い上げスイッチ→オン。
 
 
帰ってから調べてみたところ、
ノリタケが1970~1980年代にアメリカへの輸出向けにつくっていた
『スポットライト』というシリーズだったそうで、
どうやら日本ではあまり出回っていないそう。
他にもひとまわり大きいのや色違い、
擦り加工のないクリアタイプなどが並んでいましたが、
微妙な色合いが楽しめるアボガドグリーンをチョイス。
蛍光灯や日光の下では深みのあるグリーンで、
白熱色の下ではアンバーのような色に見えるんです。
 
 
懐かしいような、でも見たことないような...
見れば見るほどツボはグリグリ押されるばかり。
お値段は税込2000円。
 
そりゃグラス一脚にしてはちょっとお高いですが、
“気に入ったんやし...こういうのは出会いやし...えいっ!!”
とね...。
まさに衝動買い。
 
 
目下の悩みは「使う」か「飾る」かどっちにしようかってこと。
使えばどうしても「割れる」リスクが...。
 
で、今更気づいたんですね。
「使う用」と「保存用」に2脚買ったらよかったんやん!ってことに。
どうか、次に行く時まで売れ残ってますように...
 
 
 
 
 
滋賀の工務店 菱和ホームデザインへのお問い合わせはこちら!https://www.ryowahome.com/form1/

デジタルカタログはこちら
イベント情報はこちら