食っちゃ寝正月。

あけましておめでとうございます。
菱和ホームは本日、1月6日より営業再開。
SAVYは明日、1月7日より営業再開。
何卒今年もよろしくお願いいたします。
こんにちは。
タイトル通りの年明けを迎えました甲斐です。
まずは
クリスマスまでに食べきれなかったシュトーレンを平らげ…
年末恒例、大掃除後の餅つきスタート。
ふっくら蒸された滋賀県産羽二重糯米は、この時点でもう美味。
ゴウンゴウン言いながら餅が搗きあがっていきます。
様子を見ながら水を差したり、回転を助けたり。
アッツアツの餅をひっちぎるのは母の仕事。
冷める前に手際よく丸めていきます。
↑「写真なんかええから、はよ丸めっ!」って言われてます。
撮る前に胃袋に納まったものを合わせると、大小計30ヶ弱。
1月6日時点で残り4ヶ…
お年始は「食べるお雑煮」こと花びら餅のご登場!
そして初詣に訪れた伏見稲荷大社では、前から気になっていた「きつねせいべい」をゲット!
お面のような立体型のこのおせんべい。
1枚1枚、型に生地を流して手作業で焼かれています。
作業工程は店頭でも見れますが、ホームページでも動画で紹介されていますので、
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
合間合間に舶来物もはさみつつ…
こちら、たまたま出かけたスウェーデンの切り絵作家の展覧会で見つけた
カール・ファッツェルのチョコレート!!
ファッツェル社自体はフィンランドのチョコレートメーカーですが、
まぁ、細かいことはさておき、見つけたと同時にカゴへin。
かーなーり、いいお値段ですが、滅多に見かけないのでね。
大事に食べるし!って言い聞かせてね。
ね…。
さぁ、みなさまはどんな年越しを過ごされたでしょうか?
2016年がみなさまにとって良き年となりますように。
そして、みなさまとステキな家づくりが叶う年となりますように…。