イベント
資料請求
来場予約
お問合せ
BLOGスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > 日々つれづれ > リベンジ旅行! その2

リベンジ旅行! その2

 
12月に入りました。
事務所内に流れる有線のBGMもクリスマスソング一色です。
 
こんにちは。
先日、ひとりで黙々とクリスマスツリーの飾りつけをしておりました甲斐です。
あれは、アレですね。
ひとりでやっててもあんまり楽しくないですね。
私もそろそろ欲しいです。

相棒。
(奇しくも名前がかぶりました、新キャラの甲斐くん)

設計、コーディネーター等、まだまだ大募集中ですので、
我こそは!という方、どんどんお問い合わせください! 
 
 
ではでは、前回からの続きで金沢旅行の様子をサクッとどうぞ。
 

ひがし茶屋街に到着して1番に目に入ったのが、こちらの弁柄格子の建物。
柳の枝と相まって、独特の風情です。
 
 

通りはこんな感じ。
ちょうど、奥のお寺へ戻る御坊様が歩いておいででしたので、後姿をいただきました。
 
 

さっそく、国指定重要文化財の「志摩」というお茶屋さんだった建物へ。
内部も江戸時代のままに遺されているので、いろいろ勉強になります。
こちらは実際に使われていた三味線。
 
 

芸妓さんたちが舞い歌う控えの間を客間から。
当時は一部の上流町人や文化人がここで遊興を楽しんでいたわけです。
 
 

建物だけでなく、道具もたくさん遺されていて
往時の華やかさを感じることができました。
 
 

奥の茶室(こちらは増築部分)で一服。
金沢も京都と同じく、お菓子とお茶がおいしいところです。
 
 

夜は源泉かけ流しにこだわって選んだお宿へ。
この駅、改札の切符入れが木の湯桶だったのが、ツボにはまりました。
 
とまぁ、つれづれに1日目が終了。
念願の温泉にゆっくり浸かり、美味しいものをお腹いっぱい食べて極楽極楽。
で、2日目に続きます。
 
 
 
 
 
滋賀の工務店 菱和ホームデザインへのお問い合わせはこちら!https://www.ryowahome.com/form1/

デジタルカタログはこちら
イベント情報はこちら