見~つけた! 2

「まだ降るんかいっ!」
ってくらい、この冬は雪の日が多いですね。
歩くのに困るほど積もることはそれほどありませんが、
朝、カーテンを開けて公園や屋根が白くなっているのを見ると、
どうにも身支度が億劫になってきてしまいます。
こんにちは。
家ではもこもこフリースの上下セットが手放せない甲斐です。
さて、今回は前回のブログの続きです。
そう、自室の照明について。
スイッチの問題が解決したので、今度は照明器具探しです。
この1週間、インターネットで色々探しまくった結果の
最終候補がこの2つに絞られてきました。
A.白いスチールのシェードと木の組み合わせがステキな3灯タイプ。
シンプルというか、まったく無駄のないデザインに一目惚れ。
ナチュラルかつ北欧っぽく、シンプルモダンでありながら
インダストリアルなテイストもほのかに...(笑)
和室ですが置いてるものが北欧ナチュラル系なので、雰囲気はピッタリ!
明るさも60W×3で6畳ちょっとの部屋にピッタリ!
お値段も、まぁ、なんとか予算内です。
ただし、入荷待ちというのがネック。
B.Aと似た感じですが、少しポップ感が強くなる紐付きのタイプ。
こちらは白・黒・グリーンの3色展開なところがポイント。
このグリーンが好きなんですよねぇ。
しかも紐付き。
そう、先週見つけたアレがいらないんです。
在庫有り。ただし、Aより若干お高め。
迷うやん...
とりあえず、Aがいつごろ入るのか聞いてみることにしますか...
みなさんはA、B、どちらがお好みでしょう?
ちなみに隣席の藤芳はBの方だそうです。
そうそう、色々探している途中に、こんな照明も見つけましたよ。
鳥さんが飛び出してます。
反対側にも同じようにもう一羽いるそうです。
トイレの一部にアンティーク調のタイルを貼って、こんな照明をつけたら、
かなりカワイイことになりそうですよね。
照明ってお部屋の雰囲気を左右する重要なアイテムです。
慎重に、時には思い切って、納得のいくものを選びたいですね。
私はもうちょっと粘ってみようかと思います。
運命の出会いがやってくるまで。
滋賀の工務店 菱和ホームデザインへのお問い合わせはこちら!https://www.ryowahome.com/form1/