イベント
資料請求
来場予約
お問合せ
BLOGスタッフブログ

trip 10

 
季節はすっかり春を一瞬で通り越して初夏の日差し。
青空がきれいですね。
 
こんにちは。
本日折込の弊社広告、必死の笑顔で写っております甲斐です。
 
 
さて、今回は「食」のレポート第2弾。
訪れたるは...
 

念願だったアラビアのファクトリーショップ。
さんざん物色してしっかりお買い物をした後は、同じ建物内にあるカフェへ。
広い通路の一部をカフェスペースにしたくらいの簡単なつくりですが、
一息つくにはちょうどいい感じでした。
 

ここでいただいたのはホワイトアスパラガスのポタージュと
チーズが折り込まれたデニッシュ。
何気に塩分、脂肪分たっぷりです...

こちらのいいところは、食器がすべてアラビアやイッタラの商品で供されるとこ。
ほら、スープ皿の上にしっかりアラビアマークが入ってるでしょ?
ファクトリーショップ内でアラビアの食器を使ってご飯を食べる。
ファンにとってはなかなかオツなひとときとなりますね。
 
 
所かわってヘルシンキのメインストリート、エスプラナーディ通りへ。
夏の間、この通りを中心に「これでもか!」という密度で建っているのが
アイスクリーム屋さんの露店です。
老いも若きもアイスを片手にブラブラ...
私もまねっこして

無添加のカシスアイスクリームをいただきました。
やっぱり日本のサイズよりデカいんですが、甘さ控えめで食べやすく、後味もスッキリ。
美味しかったです。
 
 
スイーツ部門からもうひとつ。

こちらはカールファッツェルのカフェで食べたラズベリーとチョコレートのケーキ。
声を大にして言います。

めちゃウマです!
 
 

またっり濃厚なチョコレートムースの中にベリーのソース。
ムースといっても日本のようにプワプワトロトロしたあれではなく、
アイスクリームのようにみっちりつまったタイプの生地で、
チョコレートのいいところを存分に楽しめます。
 
カールファッツェルのカフェではスイーツはもちろん、

こんな感じのプレートランチもいただけます。
席に着く前、お店のお姉さんに「チョコレート好き?」と聞かれ、
「もっちろん!」と答えたら、右上のチョコレートがオマケでついてきました。
みなさまも、フィンランドを訪れた際はぜひ。
 
そこそこのボリュームになりましたので、今回はこの辺で...
 
 
 
 
 
滋賀の工務店 菱和ホームデザインへのお問い合わせはこちら!https://www.ryowahome.com/form1/

デジタルカタログはこちら
イベント情報はこちら