Information
更新情報
2025.07.18
祇園祭2025

初めての神幸祭
祇園祭の中でも重要な行事の一つ「神幸祭(しんこうさい)」は、
毎年7月17日に行われます。八坂神社の御祭神が三基の神輿に乗って
氏子地域を巡行し、町の人々のもとへ「お出まし」される神事です。
これは、古くから疫病退散や無病息災を祈願するための行事として
続けられてきました。午後6時ごろ、八坂神社を出発した神輿は、
お囃子や掛け声とともに熱気あふれる雰囲気の中を進み、四条寺町
にある御旅所へと渡御します。御旅所には数日間神様がとどまり、
京都の町を見守ります。
この日、街中は厳かさと活気が入り混じる独特の空気に包まれ、
祇園祭の本来の「神事」としての意義を感じられる特別な一日となります。
まさにクライマックスという感じでした。